なか日記

一度きりの人生、楽しく生きよう。

Japan SharePoint Group 勉強会#1に参加してきた

山崎*1さんがSharePointのコミュニティを立ち上げられ、その記念すべき第1回目の勉強会ということで参加してきました。
SharePointは使ったことないのに参加してたのは自分くらいだったのではないでしょうか…

[大阪]Japan SharePoint Group 勉強会#1
http://jpsps.com/event/osaka20120204/

日時 : 2012/2/4(土) 13:15〜18:15
会場 : http://www.japan-life.co.jp/jp/conference/map.html
ジャパンライフ 新大阪丸ビル本館 501号室
所在地:〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1丁目18番5号

会場に行ってみたら、@が呟いてたとおり、今まで行ったことがある勉強会とはちょっと雰囲気が違ってて新鮮でした。

セッション資料を公開される方もいらっしゃるので、詳しいことはそっちを見てもらうことにして、
ここには会場でのメモや感想を書いておしまいにしておきます。

SharePoint基本の基(山崎さん:@

このコミュにディの主催者であり、PiecePoint株式会社の社長さんでもある山崎さんのセッション。
ブログ(SharePointIssue)でもSharePointに関する情報を発信されています。

メモ:f:id:nakaji999:20120205194829p

  • SharePointって何
    • ツール
      • ポータルサイト
      • BI
        • ダッシュボード(経営、分析)
        • EnterpriseLicenseが必要
      • 文書管理
      • コラボレーション
        • ファイルの共同編集
        • OfficeWebアプリケーションが必要
          • WindowsLiveの社内用
          • Officeのクライアントライセンスがあればサーバ立てることができる
          • サーバスペックはそれなりに必要
    • ASP.Netで動くWebアプリケーション
    • 構成
      • 最低2台をおすすめ
      • 最小構成
        • 1台
        • 数十人から数百人
    • 種類
      • Foundation
        • 無料部分
        • 文書管理
        • 検索(制限あり)
      • Server2010
        • Standard
        • Enterprise
          • AccessService
          • InfoPath
          • VisioService
          • PerfomanceService
      • Online
        • Office365で提供
      • Designer2010
        • カスタマイズツール
        • 無料
      • Workspace2010
        • オフラインで利用可能
        • 使い勝手がいい
        • セキュリティとのバランスを考える必要あり
  • 用語
    • リスト
      • メタデータを置くための物
      • バージョン管理できないのでドキュメント管理はしちゃダメ
    • ライブラリ
      • ファイルを保存する為の物
      • リストを継承した物
      • 属性を追加できる(例:社外秘とか)
    • WebParts
      • ページ上に配置可能なパーツ
      • iGoogleのガジェットみたいなの
      • Yahoo!天気をパーツ化することも可(ライセンスには注意)
  • 質問
  • リソース
  • ObjectModel(OM)
    • SharePointAPI
    • 開発できる物
      • イベント処理
      • Webパーツ
      • Workflow
      • 各種定義(サイト、リスト、フィールド)
お知らせ

3月23日(金)にSharePoint Users カンファレンス Japanというイベントが六本木で開催されるそうです。
公式サイト:SharePoint Users カンファレンス Japan - ホーム

Web パーツの使いこなしと、サイトのデザイン変更 Tips(奥田さん)



株式会社クリエ・イルミネート

の方。

SharePointを導入した際、サイドメニューとかリボンについて変更希望するお客さんもいるけど、それより重視するのは中身(コンテンツ)ですよね。ってことで、Webパーツをどうカスタマイズするかというtipsや、運用のヒントを話されました。

自分は弄ったことがないので全て理解できたわけではないけど、ポイントとしては、

  • Webパーツのカスタマイズ
    • Designerを使う
      • HTMLを編集する
    • コンテンツエディターWebパーツを使う

で、カスタマイズしたWebパーツを新しいWebパーツとして公開しておけば、利用部門の人に使いやすいという話でした。

SharePointって結局なにがイイの?エンドユーザ企業の期待と現実(中村さん)

シンプレッソ・コンサルティング株式会社‐SharePoint導入検討、利活用、ノーツ移行のコンサルティングは弊社にご相談くださいの社長をされている中村さんのセッション。

  • 中村さん
  • SharePointの良さ
    • 他のグループウェアと比べて
    • アプリケーション基盤
      • 製品の二面性
      • Microsoftの技術をベース
        • 開発者が多い
    • スピード感のある情報基盤
      • グループウェアとしてみると他製品に劣る
      • 制約があるのが逆に強み
        • ファスト&ライト
          • GUIからぽちぽちぽち
        • 設計作業で時間がかかってた事
          • デザインの細かい部分
      • GUIから即作成、即削除できる
        • サイト
        • ビュー
        • フォーム
        • ポトペタでおける
      • ユーザへ権限を委譲するのが勝ちパターン
    • アプリ基盤と情報基盤
      • 分けて考える
      • アプリ基盤
        • 何でもできる(開発者向け)
      • 情報基盤
        • 制限(管理者)
      • 開発することで何かの制約が起きる
        • 塩梅を上手に
          • リスクとリターン
          • メリットとデメリット
      • 開発からの提案
        • 必要かどうか
          • ビジネス的に
          • 費用対効果
  • 地雷
    • SharePointのバージョンアップ
    • 組織変更、担当者の変更
    • エラーログ
      • そのソリューションがどこにエラーを吐いてるか
  • 良さそうでそうでもない
    • ユーザの期待が実態と離れている
    • 検索
      • 検索の精度
        • 期待値高い
      • 業務によって情報の重要度が違う
        • 部署ョナライズ
    • ワークフロー
      • 名称が誤解をうんでる
      • SharePoint=エージェント機能
      • 日本人的=承認回章
    • GUIのカスタマイズ
      • 全面改装は可能
        • しかし、ハードルは高い
        • SharePointを熟知した開発者、デザイナーが必要
      • バージョンアップでご破算
      • 稼働中のデザイン変更は鬼門
    • FS/パブリックフォルダ代替
      • 処理が冗長
        • 通信、処理、手順
        • 100人程度なら大丈夫?
        • コスト
          • バックアップ
          • 障害時
    • Office連携
      • 開発すればできるもの
        • アプリケーション基盤
      • 標準でできることは少ない
    • 監査と通知
      • 監査
        • 運用面、活用面で問題多い
      • 通知
        • こなれてない

お客さんは夢を見すぎてることが多いので、それをいかに咀嚼してよりよい提案をしていくかが重要であり、それにはしっかりと勉強して知識をつけておくことが重要

SharePoint Online 活用術(Microsoft ジニアス平井さん)

セミナー資料はこちら

Office365の概要から始まって、SharePoint Onlineのことを紹介されました。
社内のActiveDirectoryと連携してシングルサインオンもできるそうです。
最後のクイズ大会で知りましたが、バックアップは12時間毎に行われているようです。

所感

テーマ、製品的に当たり前なのですが、どうビジネスに活かすかという視点が今まで参加した勉強会よりは色濃く出てて新鮮でした。

職場が変わって、こういうことをもっと考えていかないとって思ってたのでいい勉強会に参加できました。次回、大阪で開催された際にはまた参加したいですね。それまでに少しはSharePoint触っとかないと…

*1:本当は「立」の方の「さき」なのですがうまく表示できないのでごめんなさい